Quantcast
Channel: ニュース&トピックス
Browsing all 367 articles
Browse latest View live

電気工学で活躍する女性「特集:奈良女子大学 工学部」を公開しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回 パワーアカデミー・産学交流会 ~Meet the Dr. Eng.(ミート・ザ・ドクター)~ 開催のご報告

2023年9月7日(木)、第13回パワーアカデミー・産学交流会を愛知県名古屋市にて開催しました。 産学交流会とは 産学交流会 ~Meet the Dr. Eng. (ミート・ザ・ドクター)~...

View Article


身近な電気工学「第38回 産業分野(工場)の電化 カーボンニュートラルの切り札 電気加熱(エレクトロヒート)」を公開しました。

View Article

電気の施設訪問レポート vol.31「来間島マイクログリッド実証設備」を公開しました。

View Article

電気工学のイベント『第12回学生交流会「GPAN」』を公開しました。

View Article


2023年度 パワーアカデミー研究助成 「特別推進研究」および「萌芽研究」採択結果の報告

2023年度パワーアカデミー研究助成の「特別推進研究」および「萌芽研究」の採択結果をご報告いたします。お蔭様で、今年度も多くの先生方や学生の皆様にご応募いただきました。厚く御礼申し上げますとともに、今後ともパワーアカデミーの活動にご協力をお願いいたします。 1. 特別推進研究 研究の先駆性、独創性、電気工学分野への波及効果等の観点から厳正な選考のうえ、以下の1件を採択しました。 研究件名...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーアカデミー研究助成 2024年成果報告会の開催

パワーアカデミー研究助成の2024年成果報告会を以下の通り開催します。同時開催となる令和6年電気学会全国大会と同様に徳島大学 常三島キャンパスでの開催となります。皆様のご参加を心よりお待ちしています。 開催日 2024年3月14日(木) 開催場所 徳島大学 常三島キャンパス 同時開催 令和6年電気学会全国大会 参加費 無料 主催 パワーアカデミー 問い合わせ先 パワーアカデミー事務局...

View Article

開発者コラム vol.15「北海道電力ネットワーク株式会社 佐藤 森さん」を公開しました。

View Article


パワーアカデミー主催「第6回 電気工学教材企画コンテスト」審査結果の発表について

2023年5月10日から11月30日までの期間で募集しておりました、「第6回 電気工学教材企画コンテスト」の審査結果を発表いたします。多数の皆様にご参加いただきまして、厚く御礼申し上げます。 今回の募集テーマ「SDGs×電流」に対する応募案件について、厳正な審査の結果、以下の受賞作品を選考いたしました。...

View Article


社会人インタビュー vol.53「東京地下鉄株式会社」を公開しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年度パワーアカデミー研究助成「特別推進研究」の採択式

2月1日に大阪大学にて、2023年度パワーアカデミー研究助成「特別推進研究」の採択式を行いました。今年度の特別推進研究は、研究件名が「電力・交通セクターカップリングモデルの構築と配電網の脱炭素化に向けたエネルギーマネジメントシステムの開発」であり、研究代表者は大阪大学の芳澤 信哉准教授、共同研究者は大阪大学の内田 英明助教、東京大学の藤井 秀樹准教授となっています。...

View Article

学生インタビュー vol.56「中央大学」を公開しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーアカデミー主催 「第6回 電気工学教材企画コンテスト」表彰式の報告について

パワーアカデミーは、3月14日に「第6回 電気工学教材企画コンテスト」表彰式を徳島大学(徳島市)で開催しました(電気学会全国大会PA研究助成成果報告会に合わせて開催)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワーアカデミー研究助成 2024年成果報告会の開催報告

東京工業大学 全 俊豪 助教 による特別推進研究「高圧直流電気鉄道システムの実現を可能とするハイブリッド直流遮断器の開発」の成果報告 3月14日にパワーアカデミー研究助成の2024年成果報告会を、令和6年電気学会全国大会と同じく、徳島大学常三島キャンパスで開催し、約60名の方々にご参加いただきました。...

View Article

2024 Ene-1 SUZUKA Challengeエントリー始まる!

皆さまは「Ene-1 SUZUKA Challenge」をご存知でしょうか。充電式単三電池40本のみを動力源とした自作の車両で鈴鹿サーキットを3周し、その完走合計タイムを競う次世代エネルギーカーイベントです。...

View Article


「第6回電気工学教材企画コンテスト」受賞作品を公開しました。

View Article

第7回 電気工学教材企画コンテスト 開催のお知らせ

パワーアカデミーでは昨年に引き続き、第7回「電気工学教材企画コンテスト」を以下の内容で開催します。 コンテスト概要 趣旨 本コンテストは、高等専門学校本科生、高等専門学校専攻科生、大学生、大学院生が自らの視点・着眼点で、電気工学に関連したテーマに沿った中学生向けの教材企画を考え、その企画作成・成果活用検討を通して、「電気工学の魅力」や「電気工学を学ぶ楽しさ」を習得することを目的としています。...

View Article


研究者コラム vol.34「名古屋大学大学院 占部 千由 助教」を公開しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第14回パワーアカデミー産学交流会 ~ Meet the Dr. Eng.(ミート・ザ・ドクター) ~のご案内

パワーアカデミーでは、大学と産業界の人的交流の機会として、「第14回産学交流会 ~ Meet the Dr. Eng.(ミート・ザ・ドクター) ~」を開催します。本交流会は、大学院修士課程などで電気工学を学んでいる学生の皆さんを対象に、博士課程進学後の電気工学分野におけるキャリアパス形成に関する情報交換をして頂くことを目的として企画したものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024年度 パワーアカデミー研究助成募集のご案内

パワーアカデミーでは、電気工学分野における産業界の中長期的な課題に対応したパワーアカデミー研究マップ (*1) に基づき、2009年度から大学や高等専門学校での研究に対する助成を行っています (*2)...

View Article
Browsing all 367 articles
Browse latest View live